10日 1月 2021
月額8万円の給付型奨学金を目指す高校生は小論文対策をしますが、論文を書く前にすべきことがあります。「ある程度の読書」です。それを具体的に毎週示すのが本プログラムです。
06日 1月 2021
無料お試し期間は文部科学大臣賞を受賞した対話型デジタル教材【すらら】で学び放題となり、塾生と同様の学習が可能です。
21日 12月 2020
政府の規制改革推進会議は「不動産の重要事項説明」などをテレビ電話で可能にすべきという取組をしていると読売新聞(2020年12月21日)が1面トップで報じています。
19日 12月 2020
戸山学院も通学部在籍者全員がオンライン部に移籍したので、オンライン専門塾となりました。
17日 12月 2020
学校図書館と公共図書館で、たくさん、借りましょう。
28日 11月 2020
所属リーグにおける成績(打率、防御率など)と日本シリーズにおける成績(打率、防御率など)を比べることは大事です。
28日 11月 2020
1、長いけれども読みやすい。
2、読後、積み上げて高さが何セン
チあるか確認可能。
3、西洋の「物語」の構成要素を知
ることが出来る。
4、作者の執筆当時の状況、邦訳者
が本作品と出会った経緯とその
後の動きを知ることで、勇気、
決断、粘り、人的ネットワーク
などについて考える機会とな
る。
27日 11月 2020
都立瑞沢高校の大江奏は、百人一首に魅せられ、競技カルタ部に入部し、全国大会も経験、引退後は、文学部で古典文学を学ぶつもりでしたが。
21日 11月 2020
私は都内公立中学で社会科の教員をしていましたが、「他教科の視点」も大事だと考えました。
17日 11月 2020
TOEIC400点対策コース・500点対策コース・600点対策コースをセットで提供し、さらに、大学時代に読んでおく社会人としての基盤となるような書籍を紹介します。