
中高生の定期考査における学年
順位が下がる生徒の学習時間は
短いことが多いです。
勿論、他の要因もあり得ますが、一番大きいのは学習時間のようです。
前回の定期考査から70日から
80日程度で次の定期を迎える
ので、その学習時間を『すらら』での
記録を見ると一目瞭然です。
急がず休まず、学習した生徒は
学年順位も得点も満足できる
だけの結果を得られるようです。学習方法については、色々な議論があり、試行錯誤が
ありますが、ある程度の学習時間を確保するという、当然のことが大事だということです。