「英語は早期教育が大事」なので、小学校に入学する前から始めたいと考える保護者は少なくありませんが、それが最善の時期なのか、英語以外のものとのバランスをどうするかは、慎重に考慮する必要があります。
1、体は1つしかないので、1度に1つのことしか出来ません。
2、習い事は覚えて終わりではなく、定着しないと意味がありません。
3、習い事は、最初はドンドン上達するので楽しいのですが、段々きつ
くなります。
4、都立高校入試は5教科です。
5、英語は高校2年の冬に英検2級合格すれば、間に合います。
6、最も大事なことは「英語嫌い」にさせないことです。
7、戸山学院早稲田校通学部の『キッズ英会話』は小学生を対象として
いますが、それなりの理由があるのです。
8、急がず休まず無理なく無駄なく楽しく学習を続けることで、全ての
教科の学力が向上します。
