5教科(国語・社会・数学・理科・英語)合計22以上(第3学年 第2学期末までの5段階)全教科の内申評定に1及び2がないこと。
引用終わり
1、国語4、数学4、英語4、理科5、社会5でも22になります。
2、國學院高等学校は3科13・5科21なので、国数英のいずれかが
「5」でないと届かないので3教科重視ですし、さらに英検準2級
一次試験におけるCSEスコアも必要なので、英語重視と言えます。
3、両校は共に國學院大學の付属ではありますが、このような違いがあ
ります。
4、それから5教科を(国社数理英)という順に表記しているのです
が、これは学習指導要領の記載順で、行政順と呼ばれることもあり
ます。
5、ここから先は想像に過ぎませんが、國學院高等学校は私立大学、國
學院大學久我山高等学校は国公立大学進学を目指しているとも考え
られます。
卒塾生の実績
🏫小学校6年生:国語:育伸社全国模試100点
🖌中学3年生 :国語:神奈川ダブルもぎ100点
📏中学3年生 :英語:校内定期考査で20点から84点に上昇
📚中学3年生 :数学:育伸社全国模試で偏差値13アップ(3か月)
🎇中学3年生 :英語:育伸社全国模試で偏差値12アップ(3か月)
🖊中学3年生A:特待生:都内私立高校で3年間、学費全額免除
🎹中学3年生B:特待生:都内私立高校で3年間、学費全額免除
💻高校1年生:学年トップ(評定平均9.5)
