「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業等に伴い学校に登校できない児童生徒の学習指導について」
文部科学省は2020年4月10日、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に伴い、児童・生徒による家庭学習を学習評価の対象にできるとの見解をまとめ、都道府県教委などに通知しています。それによれば、校長が、家庭学習の成果が十分だと判断した場合、教育活動再開後にその指導内容を授業から省くことができることになりました。。
家庭学習の評価に当たっては、
①「ワークブックや書き込み式のプリントの活用」
②「レポートの作成」
③「ノートへの学びの振り返りの記録」
④「登校日における学習状況確認のための小テストの実施」
などを例に挙げています。
家庭学習の内容を授業から省く扱いとする条件としては、「十分な学習内容の定着が見られ、再度、指導する必要がない」などを挙げているのですが、【学習内容の定着】を確認するには何らかのテストが行われるのではないかと考えます。
同時に、一部の児童・生徒がその学習内容について定着が不十分な場合は、個別に補習を行ったり、追加の家庭学習課題を出したりすることが必要だとしていますが、【個別補習】にせよ、【家庭学習課題の追加】にせよ、容易ではありません。
戸山学院オンライン部は、次のように考えます。
1、ワーク、プリント、レポート、ノート、テスト、全て「学力」がつ
いていれば大丈夫ですが、学力向上のための具体的手段を確保する
必要があります。
2、登校日も家庭訪問も実施しない地域では、教員が電話するぐらいし
かありませんが、それで大丈夫とは思えません。
3、緊急事態宣言を受けてのことなので、「緊急避難的な行動」をすべ
きです。
4、戸山学院通学部の在籍者は全て、オンライン部に移籍し、通学部は
新規募集を停止していますので、学力向上のために戸山学院をお考
えであれば、オンライン部が対応致します。
5、戸山学院オンライン部の基幹教材であるクラウド型自立学習応援プ
ログラム【すらら】(文部科学大臣賞受賞)で4週間、無料で学べ
るIDを配布しておりますので、御利用いただければ幸いです。
🎸【すらら】ID無料配布のお知らせ🎸
インターネットを通じてゲーム感覚で学べる対話型デジタル教材【すらら】が4週間、無料で使えます。
臨時休校期間の学力低下が心配な小中高生の皆さん、戸山学院オンライン部は【学力面の不安を軽減】するために文部科学大臣賞を受賞した【すらら】IDを無料で配布しております。
1、対象教科(全て利用可能)
①小学校低学年:国語・算数
②小学校高学年:国語・算数・理科・社会
③中学校:国語・数学・英語・理科・社会
④高等学校:国語・数学・英語
2、 利用可能期間
★4週間
3、申し込み方法
①konpekinoshoka@yahoo.co.jpにメール
②件名は「すらら無料ID希望」
③本文は「利用者の氏名(フリガナ)」のみ 戸山学院からの電話連絡を希望される方は電話番号もお知らせください。
④折り返し、「【すらら】ログイン画面URL」「ID」「パスワード」を送信します。
⑤即日、利用可能となります。
⑥お申込みから24時間以内に戸山学院からの返事がない場合はメールの不具合なども考えられますので、お電話をくだされば幸いです。
⑥申し込みは5月5日(火曜日)23時59分まで可能
どこから始めたら良いか分からない時は、【塾長携帯070-6529-7513】にお電話ください。
4、便利な保護者管理画面
①受講者の学習状況を勤務先などでも確認できます。
②ほめるタイミングも分かります。
