タルタルのり弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 297円/1個
(税込 : 320.76円/1個)
カロリー↓↓↓
628 Kcal
同店でおにぎり(ビッグサイズ)2個とたいして値段が変わらないタルタルのり弁当はコスパが高いと思っています。
揚げ物も白身魚フライと磯辺揚げなどの軽めの揚げ物のおかずだけなのでカロリーも他のから揚げ弁当等に比べて低いの納得です。
もうそれなりにお安いと思いますし、ここで時々買う時に常にお手軽で食べられるので本当に助かっています。
全然気にしません。食べたいときに食べられる幸せ感はとても充実しています!あとで野菜をしっかり食べます!
豚トロ焼肉丼〜ネギ塩レモンだれ〜
値段↓↓↓
本体価格 : 460円/1個
(税込 : 496.80円/1個)
カロリー↓↓↓
731 Kcal
豚トロ焼肉丼の値段は、お昼にはちょうど良い値段であると考えられました。コスパの良いお弁当だと思いました。
カロリーは、あまり気にしないで食べていました。カロリーは意外と高いのかなあと思いましたが、美味しく頂けました。
肉W盛りリブロース焼肉重~レモンソース~
値段↓↓↓
本体価格 : 1200円/1個
(税込 : 1296.00円/1個)
カロリー↓↓↓
970 Kcal
同オリジンの他弁当に比べるとものすごく高い、肉の質を考えると妥当な値段なのかもしれないが、弁当で食べるには高すぎると感じた。
たれの味も濃く、塩分、カロリーともに高めだと感じた。付け合わせに野菜類が少しついているもののほぼ肉なので栄養を気にして食べる人には不向き。
~1日に必要な野菜の半分使用~野菜炒め弁当(塩)
値段↓↓↓
本体価格 : 490円/1個
(税込 : 529.20円/1個)
カロリー↓↓↓
699 Kcal
普段から野菜などあまりとれていない方にはかなりのおすすめです。こんなにバランスの良いものほどないです!
全く気になりません。やはりその野菜が充実しているだけでも満足感があって、とても助かるしありがたいです。
のりチキン竜田弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 390円/1個
(税込 : 421.20円/1個)
カロリー↓↓↓
735 Kcal
のりチキン竜田弁当の値段は、高くはないと思い、コスパの良いお弁当であると考えられました。お昼ごはんに良いと思いました。
カロリーについては、そこまで気にしなくても良いお弁当だと思いました。美味しく頂けたので、とても満足しています。
全然高くないです。こんなに美味しくてここのこだわりの味や触感がとても大好きで、すぐこれはリぴします!
高いとかあまり感じません。必要なバランスが取れますので、かえってしっかり栄養をとって食べたいですね!
チンジャオロウスー
値段↓↓↓
本体価格 : 170円/100g
(税込 : 183.60円/100g)
カロリー↓↓↓
116 Kcal
値段は高くはないけど低くもないのでできることならば少しだけでも価格を下げてほしいです。そしたら買う頻度上がります。
カロリーは低くも高くもないのですが自分は特に気にしてないですし、もう少しカロリーが高くなっても大丈夫です
海老とブロッコリーのサラダ
値段↓↓↓
本体価格 : 170円/100g
(税込 : 183.60円/100g)
カロリー↓↓↓
252 Kcal
値段は高めではあるが、具材が大きくて、食べ応えがあり、満腹感が得られて意外にコスパは悪くはないかと思う。
カロリーは高めだが、タンパク質がたくさん摂れるサラダだから、仕方ないかなという感じがする。食べすぎ注意です。
デミハンバーグ弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 450円/1個
(税込 : 486.00円/1個)
カロリー↓↓↓
624 Kcal
デミハンバーグ弁当の値段は、そこまで高くはないと思いました。お昼ごはんにはちょうど良いお弁当になります。
カロリーについては、そこまで気にしなくても良いお弁当だと思いました。美味しく頂けたので、とても満足しています。
のりチキン竜田弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 390円/1個
(税込 : 421.20円/1個)
カロリー↓↓↓
735 Kcal
回鍋肉弁当~1日に必要な野菜1/3使用~
値段↓↓↓
本体価格 : 490円/1個
(税込 : 529.20円/1個)
カロリー↓↓↓
760 Kcal
490円ということで、こういった弁当としては平均的で納得できる価格だと思います。がっつり食べられますし野菜も取れるのでコスパも良いと思います。
カロリーは中華なので油を多く使うでしょうからどうしても多くなりがちでしょうが、それでも妥当なカロリーではないかと思います。
牛焼肉弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 490円/1個
(税込 : 529.20円/1個)
カロリー↓↓↓
807 Kcal
全然コスパではないです。お弁当チェーン店の中では高くないですが、スーパーの惣菜の割引になっている方を迷わず選びます。
肉をたくさん使っているので、カロリーが高いのは仕方ないです。食後の運動を頑張って、カロリーを消費したいです。
燻しベーコンのジャーマンポテト
値段↓↓↓
本体価格 : 170円/100g
(税込 : 183.60円/100g)
カロリー↓↓↓
142 Kcal
値段は普通で、高くないですし低くもないので、できることならば少しだけでも価格設定を下げてほしいです。
カロリーは特に高くないですし気にならないですし、もう少しくらいならカロリーが高くなっても大丈夫だと思います
スタミナ牛焼肉弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 590円/1個
(税込 : 637.20円/1個)
カロリー↓↓↓
1045 Kcal
高いなんて一つも思いません。ましてや普段食べたいなあと思う具材が入っているのでこのタイミングはいいです!
それなりに高くても食べたいです。おいしさ満点!その後は、自作のサラダでしっかり補ってバランス整えて。
デミハンバーグ生姜焼き弁当
値段↓↓↓
本体価格 : 740円/1個
(税込 : 799.20円/1個)
カロリー↓↓↓
1064 Kcal
値段は高くないですし全く問題ないですが今以上に下げてもらえるならば、もう一品何か追加で買うと思います。
カロリーはとくに問題ないですし高くないですし全く問題ないですが、今以上にカロリーを下げることで味が落ちないなら下げてほしいです
かつ丼~焼津産鰹節・利尻昆布出汁使用~
値段↓↓↓
本体価格 : 490円/1個
(税込 : 529.20円/1個)
カロリー↓↓↓
905 Kcal
競合他社と比較すると安価なのでリピートしたい。500円前後でとんかつが食べれるのは魅力的であると思う
普段カロリーを意識しないが、油ものなので十分我慢できるカロリだと思います。ご飯少なめなどの記載がないので記載欲しい